スポーツ栄養学の専門知識を持つ「公認スポーツ栄養士」の資格を有した管理栄養士によるスポーツ栄養指導です。 臨床的な評価と食生活を加味して「何を、いつ、どれだけ、どのように摂取するか」のアドバイスを行います。クリニックの特性を活かし、医師による診察・血液検査を受けていただくことも可能です。 アスリートのパフォーマンスを最大限にするだけでなく「健康」も支えます。
スポーツ栄養学は、運動やスポーツにより身体活動量が多い人に対して必要な栄養学的理論・知識・スキルを体系化したものです。(参考:一般社団法人日本スポーツ栄養協会公式情報サイト「スポーツ栄養とは」) 当院では、スポーツ栄養学の専門知識を持つ「公認スポーツ栄養士」の資格を有した管理栄養士が在籍しています。
通常の栄養サポートは食事の聞き取りからアドバイスを行うことがほとんどですが、当院ではクリニックの特性を活かして、症状や悩みによっては医師の診察、血液検査、(遺伝子検査)を受けていただくことが可能です。臨床的な評価と食生活を加味して食事のアドバイスを行うため、ご自身の状態を把握した上で改善・向上に向けて取り組むことができます。
個人 |
・成長期のジュニアアスリート
(小学生~高校生)
・大学生/実業団/日本代表選手
・障がい者アスリート
※障がいの程度についてはご相談ください
・運動を日常的に行っている一般の方
・モデル、俳優、女優などの芸能関係者
・ダンサー
団体 |
・小学生以上のスポーツチーム(障がい者アスリートも可)
・アスリートの指導者
・アスリートの保護者
管理栄養士(スポーツ栄養指導) 管理栄養士
スポーツ栄養指導は有明クリニックのみの限定プランとなっております。
管理栄養士紹介
三宅 裕佳子
私は、小学生以上の成長期アスリートから日本代表のトップアスリートまで幅広く指導してきました。そのため、年代や競技レベル、競技特性に応じた指導が可能です。大きく強い体を作って競技力を高めたい方、運動中にバテやすい、疲労が溜まりやすいなどのコンディションに関するお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。 体脂肪が少なく適度に筋肉のあるキレイな体を目指したい一般の方、芸能関係者(モデル・俳優・女優)、健康のために筋肉をつけたいご高齢の方も大歓迎です。お気軽にご相談ください。
【保有資格】
・栄養士
・管理栄養士
・公認スポーツ栄養士
・栄養教諭一種免許
高橋 直子
国体選手の養成事業で、選手がパフォーマンスをあげるために栄養指導を行ってきました。対象者は中学生から成人まで、競技はアイススケーとから野球まで様々です。 トレーンングの目的は、勝負に勝つため、健康維持のためと個々人で違いますが、体を作るためには食事を整えることは必須です。あなたのトレーニングが目的達成のために有効となるように栄養サポートをします。
【保有資格】
・管理栄養士
・公認スポーツ栄養士
・健康運動指導士
予約・お問い合わせ
サルスクリニック有明については
こちら
ご予約やお問い合わせは
こちら
をご覧いただけますようお願いいたします。