忙しい人も気軽に立ち寄れるクリニックを目指しているサルスクリニックにとって、医療事務はとても重要な役割を果たします。 「通院するの嫌だな」と思わせない明るい受付はもちろん、患者様をタイムロスなくご案内しミスなくご連絡することは、IT技術を多数取り入れ「新しい医療」を謳うサルスクリニックが「ここにして良かった」と思っていただくべきポイントです。
募集職種 | 医療事務 |
---|---|
科目 | 内科、糖尿病内科、腎臓内科、循環器内科 |
募集背景 | 事業拡大、分院開設による人員の補充 |
業務内容 |
|
応募資格 | 経験者のみ募集、PCスキル必須、電子カルテ使用経験必須 |
勤務形態 | 常勤、1日あたり実働8時間、週3以上 (応相談) |
勤務地 |
※複数拠点出勤できる方歓迎致します |
勤務時間 |
|
給与 | 月給: 240,000円 ~ 340,000円
※想定年収 3,360,000円 ~ 4,760,000円 |
休日・休暇 | シフト制、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 (法定通り付与) |
待遇 |
|
法人名 | 医療法人社団ときわ |
---|---|
設立 | 2017年 8月 |
代表者 | 小畑 正孝 |
事業内容 | 目の前の患者と家族に寄り添い、最適な医療を提供することで、未来の世代により良い医療・社会を残すための事業を行っています。町の医療を総合診療ができる医師が担当することで、軽症者は町の医療機関で完結します。結果、大病院は急性期の患者に集中することが可能になります。先端医療や手術に特化していくことですべての医療の効率が上がります。軽視されている家庭医の強化を目標にしています。 ときわの理念は「人に寄り添い未来に挑む。」サルスクリニックとの共通コンセプトは、「すべての人の慢性期からお看取りまでを。」 |
所在地 | 〒115-0045 東京都北区赤羽二丁目69番6号 ベティロロマ1階101号 |
URL | https://tokiwagroup.jp/ |
理事長 | 小畑 正孝(おばた まさたか) |
---|---|
趣味 | 犬の散歩、水泳 |
座右の銘 | 事実と正義に基づいて行動する |
略歴 | 秋田県出身。秋田県立大館鳳鳴高校卒業。東京大学医学部医学科卒業。国際医療福祉大学三田病院で臨床研修後、東京大学公衆衛生大学院でMPHを取得。在宅療養支援診療所院長、在宅医療支援病院副院長などを歴任後、赤羽在宅クリニックを開設。 |
インタビュー | Medical Note: なぜ在宅医療は必要なのか。患者さんに合わせた診療を提供するためにできることとは。 |