11,000円(税込)
最も一般的な健康診断項目で、企業健診なども多くはこの項目で実施されています。 糖尿病、高血圧、脂質異常症など一般的な生活習慣病を見つけることができます。当院でそのまま治療や栄養指導を受けることもできます。
6,600円(税込)
一般健康診断の内容から血液検査を除いたプランです。身体計測、視力、聴力の他、胸部X線検査、血圧、心電図、尿検査は通常通り検査いたします。40歳未満の方で医師が省略可能とした方はこのプランを定期健診とすることができます。
通常、健診結果はメールや郵送にて2週間前後でのお渡しです。
「一般健診」・「最低限プラン」・「雇用時健診」をオプション検査なしでお申し込みの場合に限り、受健日より最短3日で結果を受け取り可能な「特急オプション」をご用意しております。(別途税込2,200円)
■平日に受健の場合
受健当日を含む、4日目17時以降受け取り可能
■土曜・祝前日に受健の場合
受健当日を含む、5日目17時以降受け取り可能
■日曜に受健、かつ月曜祝日の場合
受健当日を含む、6日目17時以降受け取り可能
※郵送の場合は、受け取り可能日付けでレターパックにて発送いたします。
これまでに罹った病気や、これまでに従事したことのある主要な業務について調査するものです。
医師の問診により、自覚症状の中に病気が潜んでいないかを判断する検査です。
血液を採取して詳しい体の状態を知ることができます。当院では院内の機器で検査をするので、迅速に数値を出すことが可能です。
身長を測定した後、Inbody という機器を用いて体重および体組成 (筋肉量、脂肪量、水分量など) を部位別に測定します。
視力を調べる検査です。眼の病気がないのに裸眼視力が0.7未満の場合は近視・乱視が考えられます。
低音と高音の両者が聞こえるかを調べます。基準範囲内で聞こえない場合は、難聴や中耳炎などが疑われます。
胸部にX線を照射し、肺炎、肺結核、肺がん、肺気腫、胸水、気胸 等の呼吸器の疾患の有無や程度を調べます。
血圧値によって心臓のポンプが正常に働いているか、また高血圧かを判断します。
心臓の筋肉に流れる電流に異常がないかを調べます。不整脈、狭心症、心筋梗塞などがわかります。
尿中の糖や蛋白について調べる検査です。糖代謝や腎機能の状態などについてみることができます。
健康診断の前日・当日の注意点~お酒や食事、服装はどうすればよいの? ~
健康診断を受けるにあたって、前日や当日は普段と同じように過ごして大丈夫なのか悩む方は多いと思います。特に、前日のお酒や食事、当日の服装はどうすればよいのか、また女性の場合は・・・