内科・糖尿病内科・腎臓内科・循環器内科・腹膜透析・健康診断

  1. ホーム
  2. 診療案内
  3. 院内検査
  4. 肺機能検査

肺機能検査

肺機能検査

肺を出入りする空気量や速度を測定し、肺の働きや 拘束性肺機能障害、閉塞性肺機能障害 (COPDなど) の病気の有無を調べる検査です。

検査方法

口でチューブをくわえ、スタッフの声かけに応じて大きく息を吸ったり吐きだすことで、呼吸機能を評価します。

肺機能検査でわかること

性別・年齢・身長から予測した予測肺活量と実際の肺活量を比較することで間質性肺炎や肺線維症などの疾病リスクをみることができます。さらに、息を一気に吐き出す際、最初の1秒間に何%の息を吐きだせるかを調べることで気管支喘息や気管支拡張症、肺気腫など空気の通り道が狭くなる病気が 考えられます。その他、検査結果に異常が見られた場合に疑われる疾患は、肺結核、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などです。




関連コラム

COPDとは?

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、肺の気道が炎症を起こして狭くなり、肺胞が損傷する病気です。・・・