糖尿病の治療薬の種類とは? ~血糖値を下げる飲み薬と注射薬の作用について解説~

この記事のポイント

  1. 糖尿病の治療薬には飲み薬と注射薬がある
  2. 治療薬の効果は主に血糖値を改善することだが、どのように作用するかは薬によって違いがある
  3. 治療薬の服用方法やタイミングは医師・薬剤師の説明に従うことが大切

糖尿病の治療では、食事療法・運動療法・薬物療法などを組み合わせて血糖値をコントロールし、悪化や合併症の発症を防ぐことが大切です。

使用される治療薬には主に血糖値を改善する効果が期待できますが、その作用の仕方や形状に違いがあるため、患者さんの状態に合ったものが検討されます。

このページでは、糖尿病の主な治療薬の種類や作用などについてご紹介します。

糖尿病の薬にはどんな種類がある?

糖尿病の治療薬は、主に飲み薬と注射薬に分けられます。どのような作用で血糖値が改善するかは薬の種類によって異なり、一人ひとりの原因に合った治療薬が検討されます。

また、糖尿病の治療では複数の治療薬が併用されることもあります。この場合、使用する薬によっては低血糖などの副作用が生じやすくなるため、注意が必要です。

糖尿病治療に使われる飲み薬

糖尿病の飲み薬には、血糖値を下げるはたらきを持つ“インスリン”というホルモンの分泌を促す薬、インスリンを体の中で効きやすくする薬、血糖値を上げる原因となる糖の吸収や排泄をコントロールする薬の3つに分けられます。

また、これらの治療薬を組み合わせた“配合薬”が処方されることもあります。

インスリンの分泌を促す飲み薬

体内でインスリンが十分に分泌されないことにより血糖値が高くなっている場合、インスリンの分泌を促す薬が処方されます。インスリンの分泌を促進する飲み薬としては、スルホニル尿素薬(SU薬)、速効型インスリン分泌促進薬(グリニド薬)、DPP-4阻害薬などが挙げられます。

スルホニル尿素薬(SU薬)、速効型インスリン分泌促進薬(グリニド薬)では、副作用として低血糖状態に陥る可能性があります。またSU薬では体重増加、DPP-4阻害薬では便秘などの副作用がみられることがあります。

インスリンを効きやすくする飲み薬

インスリンは十分に分泌されているにもかかわらず、それが体の中で効きにくいために血糖値が高くなっている場合、インスリンを効きやすくする薬が検討されます。インスリンを効きやすくする飲み薬としては、ビグアナイド薬、チアゾリジン薬などがあります。

ビグアナイド薬の副作用として食欲の低下、吐き気、便秘などが挙げられます。一方、チアゾリジン薬の副作用としては体のむくみや急激な体重増加が挙げられます。

糖の吸収・排泄をコントロールする飲み薬

消化管からの糖の吸収を緩やかにし、血糖値の急激な上昇を防いだり、糖を尿の中に出して排泄しやすくしたりする薬もあります。糖の吸収や排泄をコントロールする治療薬としては、α-グルコシダーゼ阻害薬やSGLT2阻害薬などが挙げられます。

α-グルコシダーゼ阻害薬の主な副作用はお腹の張りやおならの増加、下痢などです。またSGLT2阻害薬の副作用は低血糖や尿路・性器の感染、脱水、頻尿、皮膚症状があります。

糖尿病治療に使われる注射薬

糖尿病の注射薬には、インスリンの分泌を促す薬とインスリンそのものを補う薬の2種類があります。

インスリンの分泌を促す注射薬

インスリンの分泌を促す注射薬は“GLP-1受容体作動薬”といいます。主に膵臓すいぞうへはたらきかけてインスリンの分泌を促すほか、血糖値を上昇させる“グルカゴン”というホルモンを抑制したり、消化管の動きを遅くすることで食べ物を消化するスピードを抑え、血糖値が急激に上がるのを防いだりします。

GLP-1受容体作動薬の主な副作用は下痢、便秘、嘔気などです。

インスリンそのものを補う注射薬

定期的にインスリン製剤の自己注射を行うことによって、インスリンそのものを外から補う治療を“インスリン療法”といいます。インスリン療法は自身でインスリンを分泌する力がほとんどない方や、ほかの薬物療法を行っても血糖値が高い状態が続いてしまう方などに検討されることが一般的です。

インスリン療法の主な副作用は低血糖です。

糖尿病の薬にはさまざまな種類がある

糖尿病の治療薬にはさまざまな種類があり、それぞれの作用や服用するタイミングなども異なります。処方された際は医師や薬剤師の指示に従って服用するようにし、自己判断で薬の量を減らしたり、服用を中止したりすることは控えましょう。

また現在服用している治療薬について気になることや不安なことがあれば、医療機関に相談しましょう。

糖尿病のことならサルスクリニックへご相談ください

サルスクリニックは、患者さんが病気とともに楽しく生きられるようにサポートします。糖尿病の治療薬についても詳しく説明するほか、管理栄養士が在籍しているためライフスタイルに合った生活習慣の改善についても提案が可能です。

受診の予約・決済はスマートフォンから行えますので、まずはお気軽にご相談ください。

フローティングバナー フローティングバナー