糖尿病の診断に必要な費用とは? ~検査の詳細とおおよその費用について解説~

この記事のポイント

  1. 糖尿病の診断に必要な検査項目は血糖値とHbA1cの値
  2. 糖尿病の診断にかかる費用は660円~1,980円ほど
  3. 糖尿病の検査を先延ばしにしないことが大切

健康診断や人間ドックで糖尿病の疑いを指摘された方のなかには、忙しさで受診を先延ばしにしてしまっている方もいらっしゃるでしょう。また、必要な検査やかかる費用が分からず、不安な気持ちから検査を先延ばしにしてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、糖尿病の診断に必要な検査とかかる費用の目安について解説いたします。

糖尿病の診断に必要な検査とは?

糖尿病は、血糖値とHbA1cの値で診断を行います。血糖値には、空腹時血糖値・75gブドウ糖負荷試験による血糖値・随時血糖値があり、必要に応じてそれぞれの値を血液検査で調べます。いずれかの血糖値あるいはHbA1cの値が規定値を上回った場合、糖尿病型と診断されます。

どの値が糖尿病型と診断されたかによって一度の検査で糖尿病と診断されることもあれば、別日に再検査が必要な場合もあります。

空腹時血糖値

空腹時血糖値は、検査当日に朝食を食べていない状態で測定する血糖値です。空腹時の血糖値であるため、食事による変動が反映されていない血糖値を調べることができます。

空腹時血糖値が126mg/dL以上の場合は、糖尿病型と診断されます。

75gブドウ糖負荷試験による血糖値

75gブドウ糖負荷試験による血糖値では、10時間以上食事を抜いた後、75gのブドウ糖を溶かした水を飲みます。この水を飲んでから2時間後に測定した血糖値が糖尿病の診断に用いられます。

ブドウ糖負荷試験はOGTTと表記されることもあるため、75g OGTTによる血糖値とも呼ばれます。ブドウ糖負荷試験が200mg/dL以上の場合は、糖尿病型と診断されます。

随時血糖値

随時血糖値とは、食事した時間と関係なく採血して測定した血糖値のことです。随時血糖値が200mg/dL以上の場合は、糖尿病型と診断されます。

HbA1c

HbA1cとは、血液中のヘモグロビン中に含まれる糖化ヘモグロビンの割合を算出した値です。HbA1cは糖尿病を診断するための指標の1つとして用いられますが、過去1~2か月間の平均的な血糖値を現す値であるため、血糖値のコントロールがうまくいっているかを調べる指標としても使用されます。

HbA1cが6.5%以上の場合は、糖尿病型と診断されます。

糖尿病の診断にかかる費用

一度の診察と採血などの検査でかかる費用の目安は以下のとおりです。

  • 1割負担……660円
  • 3割負担……1,980円

追加で検査が必要となる場合もあるため、あくまでも概算としてご参照ください。なお、一度目の検査結果によっては、日をあらためて再度検査が必要な場合もあるという点はご理解いただきたいと思います。

先延ばしにせず、早めに検査を受けて

血糖値が高い状態のままであると透析が必要になるほどの腎機能の低下などにつながる恐れがあるため、早めに医療機関を受診し検査を受けましょう。

サルスクリニックは駅に近い立地でWeb予約やオンライン診療にも対応しているため、忙しい方でも通院しやすいクリニックです。初めての方もお気軽にご相談ください。

※サルスクリニックの診療内容についてはこちらをご覧ください。

フローティングバナー フローティングバナー