生活習慣病
-
脳卒中は薬で治せるの? ~治療法と再発予防を解説~
脳卒中は、発病すると体の麻痺や言語障害、意識障害などの後遺症を残すことが多い病気です。また再発するリスクも高く、回復したとしても決して油断はできません。 今回は、脳卒中の治療法と再発予防についてお話し… -
意外なことまで原因に!?便秘の多様な原因をご紹介
便秘は珍しいものではありませんが、腹痛やお腹の張りなどの腹部症状がある場合は特に、不快に感じますよね。「なぜ便秘になったのかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。実は便秘には様々な原因があ… -
肥満を放置するとどうなるの? ~肥満が引き起こす健康リスクとは~
「肥満」とは、体に必要以上の脂肪が溜まっている状態のことを指します。現在はBMI(体格指数)が基準に用いられ、BMI25以上が肥満と判定されます。 肥満は他の病気に比べると軽く見られがちですが、放置す… -
糖質制限中に行うべき献立の工夫とは? ~主食の量を減らす代わりに増やすべき食品を紹介~
最近、よく耳にする“糖質制限”。では、健康を維持しながら糖質制限を行うためには具体的にどのような献立の工夫をすればよいのでしょうか。 今回は、糖質制限中の献立の工夫やおすすめの献立例などを紹介します。… -
糖質制限に玄米は適している? ~主食を玄米に変えるメリットや注意点について解説~
糖質は、主食である穀類に多く含まれています。主食を玄米に変えると糖質制限に効果的であることに加えて、健康維持につながるメリットがあることが分かっています。 本記事では、主食を白米から玄米に変えたときの… -
糖質制限のメリットとデメリット ~糖質以外を我慢しなくてよい反面、リバウンドなどのリスクも? ~
糖質制限とは、エネルギー源となる糖質を含む食品の摂取を制限する減量方法です。糖質とは、主に米・パンなどの穀類、いも類、果物、砂糖に含まれている栄養素です。糖質制限では基本的に制限するのはこの糖質を含ん… -
コレステロールが高い食品とは? ~レバーや卵類に注意してコレステロール値を下げる食事を~
“コレステロール値が高い”や“コレステロールが多い食品”といった場合、“コレステロール”は悪玉コレステロールと呼ばれる”LDLコレステロール”を指すことが一般的です。 血液中のLDLコレステロール値が… -
食事による代謝を上げる食べ物とは? ~たんぱく質やビタミンBを含む食事で代謝を高める~
1日の総エネルギー消費量は、生命維持のために行われる代謝を指す基礎代謝量、食事によるエネルギー代謝を指す食事誘発性熱産生、運動(活動)などによるエネルギー消費を指す身体活動量があります。それぞれの代謝… -
基礎代謝と消費カロリーの関係は? ~基礎代謝量を正しく把握、向上させることで太りにくい体へ~
ダイエットや生活習慣病予防のためには、痩せやすく太りにくい体づくりが大切です。そのためには、基礎代謝量を上げて日常的に消費するカロリーを増やすことが第一です。 本記事では、基礎代謝とは何か、また自分の… -
糖質制限中の停滞期とは? ~糖質制限中に体重が減らなくなった場合の対処法を解説~
糖質とは炭水化物から食物繊維を除いたものの総称で、糖質の摂取量を制限して減量などを目指すことを糖質制限といいます。糖質制限を始めてしばらくの間は順調に減量できていたのに、あるときから中々体重が減らなく…