過去の記事一覧
-
脂質異常症の食事療法~間食やアルコールとの付き合い方~
脂質異常症の治療中、間食やアルコールとどのように付き合っていったらいいのだろう?と、お悩みの方もいらっしゃいますよね。 こちらのコラムでは、脂質異常症の治療中の方へ向けた間食やアルコールとの付き合い方… -
慢性腎臓病(CKD)の食事療法~塩分~
慢性腎臓病の食事療法は主に、たんぱく質、エネルギー、カリウム・リン、塩分の摂取調整を行います。今回は「塩分」に注目して解説していきます。 -
血糖値の上昇を抑える食事とは? ~1日20g以上の食物繊維を取ろう~
血糖値の上昇を抑えるには、具体的にどんな食べ物がよいのでしょうか? 今回は血糖値の上昇を抑える食べ物として有効な食物繊維が多く含まれる食品や、日常的に取るべき量などについて解説します。 -
糖尿病の食事療法~食事のバランスを整えましょう~
糖尿病の食事療法では、ただ糖質を減らすのではなく、「食事のバランス」と「食べ方」がポイントになります。確かに糖質を減らせば血糖値は上がりにくくなります。しかし、糖質は本来エネルギー源であるため、減らし… -
慢性腎臓病(CKD)の食事療法~たんぱく質・エネルギー~
健康診断で実施される腎臓に関する検査項目について、どのような病気を調べるためにおこなわれるかご存知でしょうか?今回のコラムでは、健康診断での腎臓に関する検査項目と慢性腎臓病とは何か、また、慢性腎臓病の… -
慢性腎臓病(CKD)の食事療法~カリウム・リン~
慢性腎臓病のたんぱく質・カリウム・リンなどの具体的な制限は個人の状況によって異なります。腎機能の状態や、合併している病気の状態、性別、年齢、身体活動レベルといった要素によって内容が大きく変わるため、い… -
65歳からはフレイル予防!~年齢による体組成の変化と食事について~
年齢とともに体は変化します。変化に負けずに元気な体を保つためには、知ること、気づくことが大切です。この記事ではフレイル予防のポイントをご紹介します。 -
シックデイとは?~糖尿病の人に知っておいてほしいあれこれ~
「シックデイ」という言葉を知っていますか?シックデイとは、糖尿病の方が感染症などによる発熱・下痢・嘔吐・食欲不振などの影響で食事が摂れず、血糖値が乱れやすくなった状態のことをいいます。日頃の血糖コント… -
生活習慣病のために必要な運動は?~疾患別の適切な運動や注意点もご紹介~
生活習慣病予防・改善のためには運動することが大切といわれても、何をどれだけやれば良いのかわからない!そんな悩みをお持ちの方はいませんか? 本記事ではなぜ運動が必要なのか、また、疾患別の適切な運動や注意… -
一年中鼻がむずむず。通年性アレルギー性鼻炎かも!? ~症状や原因、治療などの基本を解説ー
毎年春や秋になるとくしゃみが止まらない場合、検査をしなくても「きっと花粉症だ」と想像がつく場合も多くあるかと思います。しかし、風邪ではなさそうなのになぜか季節を問わず鼻症状に悩まされているという方、い…