内科・糖尿病内科・腎臓内科・循環器内科・腹膜透析・健康診断

  1. ホーム
  2. 診療案内
  3. 腎臓内科

腎臓内科

腎臓内科では、腎不全やネフローゼ症候群のような内科的腎臓疾患を診察いたします。

腎臓病とは?

腎臓とは、腰の左右に1つずつある臓器です。老廃物を排泄する機能の他、体内の水分や血圧を調整する機能など担っています。 腎臓病は糖尿病や高血圧が原因となることも多く、生活習慣病は一つ罹ってしまうと連鎖して他の病気のリスクも上がるため、状態が悪くなる前に治療を開始することが大切です。 3ヶ月以上腎臓の機能が低下した状態が続いた場合には、慢性腎臓病と診断されます。発見するには、 尿検査血液検査超音波(エコー)検査CTなどが有効です。

対象となる方

尿検査異常 (血尿・蛋白尿)、腎機能低下、尿の泡立ち、クレアチニン高値、多尿、乏尿、腹膜透析、電解質異常、腎炎、むくみなどの症状がある方。

治療(腹膜透析)について

腹膜透析のしくみ

腹膜透析は、自分の腹膜 (腹部内で内臓を覆っている薄い膜) を使って体内の不要な老廃物や余分な水分を排出する、腎不全の治療法の一種です。腹部に透析液をいれることで、体内の老廃物や余分な水分が毛細血管から透析液へ移動します。この透析液を身体の外に取り出すことで、血液がきれいになり、低くなった腎機能のサポートをします。

自宅で行える治療です

自宅で行える透析治療で、通院は月に1〜2回程度で済むため、血液透析に比べて個々人のライフスタイルに併せた治療が可能です。

関連コラム

尿路結石について

激痛を伴うことも多い尿路結石。その原因や治療法をご紹介します。


慢性腎臓病の人が気をつけたい食事のポイントとは?

慢性腎臓病の場合、治療の基本は食事の改善です。食事の制限内容は、慢性腎臓病の進行度によって・・・

2021年11月30日


腹膜透析とは? ~体の負担や腎臓機能に関するメリットをご紹介~

腎臓のはたらきが悪くなり、人工的に血液中の老廃物や余分な水分を排除して浄化する透析を・・・

2022年5月31日