内科・糖尿病内科・腎臓内科・循環器内科・腹膜透析・健康診断
ピックアップ
糖尿病の食事療法では、ただ糖質を減らすのではなく、「食事のバランス」と「食べ方」がポイントになります。確かに糖質を減らせば血糖値は上がりにくくなります。しかし、糖質は本来エネルギー源であるため、減らし…
健康診断で実施される腎臓に関する検査項目について、どのような病気を調べるためにおこなわれるかご存知でしょうか?今回のコラムでは、健康診断での腎臓に関する検査項目と慢性腎臓病とは何か、また、慢性腎臓病の…
慢性腎臓病のたんぱく質・カリウム・リンなどの具体的な制限は個人の状況によって異なります。腎機能の状態や、合併している病気の状態、性別、年齢、身体活動レベルといった要素によって内容が大きく変わるため、い…
年齢とともに体は変化します。変化に負けずに元気な体を保つためには、知ること、気づくことが大切です。この記事ではフレイル予防のポイントをご紹介します。
アレルギーの治療方法は大きく分けて、抗原除去・薬物療法・手術・アレルゲン免疫療法の4つがあります。今回はこのうち、近年注目を浴びている「アレルゲン免疫療法」を中心に解説します。
「アレルギーかな?」と思ったら、自分で判断するのではなく、できれば医療機関にかかってください。アレルギーは原因や症状の出方も人によってさまざまです。自分に合った治療方法を見つけるためにも、まずは「本当…
自分の健康状態にあった食事、気になりますよね?今回のコラムでは栄養バランスが整えられた「栄養コントロール食」について、そして実は衛生面、栄養価の高さなどとっても優秀な冷凍食品について解説します。冷凍食…
年々患者数が増加している花粉症ですが、実はピークの時期以外に効果が得られる治療法が存在します。今回は、花粉症の基本に立ち返りながら、花粉症の根本治療について解説いたします。
外食は一般的に高カロリーなものが多く、糖質、脂質、塩分を過剰に摂取しやすい傾向にあります。偏った食生活の積み重ねは生活習慣病などの発症リスクを高めます。食事のポイントをおさえると栄養バランスはぐっと良…
糖尿病の食事療法と聞くと、糖質を減らせば良いんでしょ?と考える方が多くいらっしゃいますが、実はそれだけでは十分ではありません。1日当たりの総エネルギー摂取量も考慮した上で食事療法を進めていく必要があり…
上半身の左右片側に発疹や水ぶくれが帯状にできる「帯状疱疹」をご存知でしょうか?早い段階で治療をしないと強い痛みに苦しめられたり、後遺症が残ることもあります。今回は帯状疱疹の予防法と治療法をご紹介します…
「帯状疱疹」という疾患をご存知でしょうか?身体の左右どちらかの神経に沿って帯状に水ぶくれができ、強い痛みを感じることの多い病気です。主に上半身に発症しますが、顔などにできてしまうこともあります。放置す…
尿路結石には、自覚症状の全くないものから「世界三大激痛」と言われる激痛を伴うものまで、様々な種類が存在します。そして、再発率のとても高い疾患でもあります。今回は尿路結石にならないために、再発させないた…
繰り返し血圧を測っても血圧が高くなる高血圧(高血圧症)である場合、食事療法や運動療法など生活習慣にも指導が入ることが一般的です。最初は意欲的に取り組めていても、「頑張っているのになかなか治らない」「い…
尿検査の一項目にある尿タンパク。検査の結果、尿タンパクの数値に異常があった場合には、タンパク質が多く含まれる尿(タンパク尿)が出ていると考えられます。 今回は、タンパク尿が出る原因や治療せずに放置する…
糖尿病の食事は摂取するカロリー量と栄養バランスが適切であれば、絶対に食べてはダメ!というものがあるわけではありません。ただし、食べすぎると糖尿病悪化のリスクがある食品もあります。今回は糖尿病の食事療法…
高血圧の薬を飲んで血圧が下がってきたり、毎日飲み続けることが面倒だったりする場合、自己判断で薬をやめてもよいのでしょうか。本記事では、高血圧の薬を自己判断でやめた場合のリスクや、薬をやめるためにできる…
つらいだけの治療、もう続けたくない。サルスクリニックは患者様ひとりひとりに向き合います。
生活習慣病の治療法はさまざまです。生活習慣病を改善するためには自分に合う治療を見つけることが大切。サルスクリニックでは、個々のニーズに合った治療をご提案させていただきます。
糖尿病でも間食OK? ~知っておきたい注意点と工夫~
血糖自己測定の方法は?~自分でできる血糖測定の種類とメリット~
脂質異常症の食事療法~高TG血症、高LDL-C血症ごとの違いって?~
血液透析と腹膜透析の食事療法の違い
不安は可視化すると、楽になる。早期の治療が大切です。
健康診断の結果に気になることがあるなら、まずはサルスクリニックにご相談を。病気の発見が遅れると、取り返しのつかない事態になってしまうかもしれません。検査値は何を示すの? 改善するにはどうしたらいいの? 様々な疑問やご不安にお答えします。
サルスの生活改善は、無理なく、たのしく。未来につながる毎日へ。
生活習慣改善の目的は健康に長生きすること。誰かに強制されるのではなく、自分の為にする無理のない生活習慣改善は、毎日を楽しく健やかなものに導きます。食事や運動、できることから、少しずつ。
脂質異常症の食事療法~間食やアルコールとの付き合い方~
慢性腎臓病(CKD)の食事療法~塩分~
初診の方
ご予約
WEB問診
アクセス